SSブログ

放課後クラブリオ

放課後リオ (6).jpg

先日、息子の幼稚園のお友達がクラブリオへ遊びにきました。

みんな初めて馬に乗るのが楽しみとの事です。


最近出番が多いポニーの「じゅじゅ」ちゃんを馬装し

いつもの様に、馬の説明から餌やり体験に移り

人と馬との距離が近くなった所で乗馬体験となります。

ここぞとばかり、息子が率先して少々自慢気に、お友達にお手本を披露してくれました!(笑)

放課後リオ (7).jpg

みんな上手に「じゅじゅ」に乗れましたよ。↓↓

放課後リオ.jpg

放課後リオ (1).jpg

放課後リオ (2).jpg

放課後リオ (8).jpg


乗馬後は、みんなそれぞれ個性を発揮し

自然をフィールドに元気に遊んで帰りましたとさ、

こども達の視点や発想は本当に豊かで斬新ですね!

大人もパワーをもらいました!!

馬を通じて、息子がお友達と遊ぶ様子など

幼稚園さながらの雰囲気で知ることもでき

本当に有意義で楽しい一日となりました。

保護者の皆さんもお疲れ様でした。又是非みんなで遊びに来て下さい。

放課後リオ (5).jpg

放課後リオ (9).jpg

(Hさん写真提供ありがとうございます。)
nice!(0)  コメント(2) 

こども体験教室。

体験教室3.jpg

江北町こども体験教室にてポニー乗馬体験を行いました。

教育委員会(こども応援課)との共同企画です。(喜)

江北町こども体験教室とは、地域の大人が自分の特技や知識を

月に1回、子供達にボランティアで提供する土曜日の活動です。

江北町では、国際交流や絵手紙作成など現在9つの教室が行われています。

6人の小学生がポニー乗馬に集まってくれました!

みんなポニーに興味深々で、乗馬前の説明もきちんと聞いてくれました。

そしていざ、ポニーに乗ってみると、みんな満面の笑み!!

体験教室1.jpg   体験教室5.jpg

この瞬間を見れるのが、乗馬体験するうえでの私の一番の喜びです。

エサやり体験や乗馬後の手入れも2班に分かれて手伝ってくれて

とても、和やかで楽しい一日でした。


今後の活動ですが、単なる体験活動だけで終らせるのではなく

馬との触れ合いを通じ、自然体験や異年齢の子供が交流ができる活動を目指して行きたいと思います。

最後に、ポニー乗馬体験の開催にあたり、いろいろとご尽力頂きました

江北町教育委員会の皆様、

体験教室代表の橋本聖子先生、 辻丸様、 

ボランテイア講師として協力してくれた

タケさん、ナミさん、ケンさん!

本当にありがとうございました。

体験教室4.jpg

ポニーの「じゅじゅ」も頑張ってくれたね、ありがとう。
nice!(0)  コメント(0) 

長崎さるく。(番外編)

亀山社中1.jpg


対州馬プロジェクト番外編になりますが

伊良林地区から風頭公園までの移動の合間に

長崎の歴史も歩きながら満喫する事ができました!

訪れた先は、坂本龍馬ゆかりの「亀山社中」。

言わずと知れた、日本で最初に設立された商社であります。

プラスの雰囲気と雅やかさを感じる場所でした!

歴史上の偉人である坂本龍馬と時空を越えて、同じ空間に居れたこと

とても不思議な感覚でしたが、同じ日本人であることが嬉しくなりました。

亀山社中②.jpg

案内の方に伺った、亀山社中にまつわる逸話ですが

上記の写真右側にある柱に寄りかかり、坂本龍馬は

これからの日本の事について、有志の方々と会議をされていたそうであります。

この話を聞き、空間の臨場感がグッと増しました!


息子はドラマ「仁」がきっかけで、坂本龍馬という人物の存在を知り

「仁」での龍馬のイメージが、息子の描く坂本龍馬人物像そのものになっています。

ず~っと前、ココにあの「りょうまさん」が居たんだよ!と話すと

不思議そうに部屋を眺めていました。

少しでも、「りょうまさん」の御利益を頂けるように親子で柱をスリスリさせて頂きました(笑)↓↓


龍馬柱.jpg


龍馬さん.jpg


伊良林地区周辺には、他にも「龍馬通り」など

街の至る所に坂本龍馬にゆかりのある場所があり

幕末激動期の様子を、楽しみながら知る事ができると思います。

機会があれば、皆様も一度足を運んでみて下さい。


龍馬像.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

長崎さるく。

対州馬イベント①.jpg

長崎市の街には、かつて人と馬とが寄り添いながら

生活を共にしていた時代がありました。

坂が多い長崎市の街では、人の力で荷物や資材などを運ぶのも一苦労です。

人の傍らで、それらの荷物を運ぶ役割を担い活躍していたのが

主に対州馬(たいしゅうば)でありました。

以前のブログでも紹介しましたが

その懐かしい風景を再現し、ひたむきに生きた時代を思い出し

前へ進んで行こう!という旨のイベントに先日参加してきました。

とってもお利口さんの対州馬「サトコ」さんと一緒に

長崎の歴史溢れる素敵な街並みを練り歩く事ができ、とても光栄でした!

近くの幼稚園児や子供達への体験乗馬、

多数の報道関係者の取材も行く先々で行われており

日本古来の在来馬である対州馬の良さを

皆さんに知ってもらえるキッカケになればいいですね!

現場では対州馬のリーフレットの配布や

イベント発案者の江島さんによる、著書の提供などもあり

とてもあたたかいイベントでした!

関係者の方々どうもありがとうございました。

ポニーランド長崎のS川さん、

対馬でお世話になりました篠原さん、

又、馬の道でお会いする事と存じます。今後共どうぞ宜しくお願いします。

対州馬イベント②.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

GO J1

いよいよ明日、サガン鳥栖のJ1初陣です。

J1の舞台で活躍する、サガン鳥栖を見れると思うと

現実ですが夢のような感じです。

明日はサガン鳥栖の新たな目標へチャレンジする

特別な幕開けの日になりそうです!

GO J1 サガン鳥栖!!!
nice!(0)  コメント(0) 

対州馬(たいしゅうば)のいる風景

対州馬プロジェクト0.jpg

先日、佐世保亜熱帯動植物園に行ってきました。

珍しい動物などが見れるとあり、息子も大はしゃぎです!

大人も一緒に童心になれる所でした(笑)

見所満載の園内を散策していると、嬉しい事に

ココでも対州馬を見ることができました!!!

対州馬専用のキレイな厩舎や馬場などがあり

大切に育てられている様子が伺えました。

と同時に、馬好きの私にとって

故郷に日本在来馬のルーツがある長崎の方々を羨ましくも思いました。


来月、対州馬のイベントが行われるみたいです。

対州馬プロジェクト.jpg

江島さん、取り組みの情報等ありがとうございました。
プロジェクトの趣旨など、詳しくは江島さんのブログにて御確認お願いします↓↓↓
http://hayabusa-3.dreamlog.jp/archives/51325719.html
nice!(0)  コメント(0) 

江北町青少年育成町民会議

青少年育成会議.jpg


昨日、江北町の町民を対象にした「江北町青少年育成町民会議」に参加してきました。

「豊かな心を育てるために」と題し

財団法人「孔子の里」の顧問である林口先生の講演を拝聴させて頂きました。

主に、これからの子供を育てていく大人(地域社会)としての有り方や

子育に関するヒントなど、ユーモアと感動が溢れる盛りだくさんの内容でした。


すべての内容をこの場で書き、お伝えすることは出来ませんが

講話の中で挙げられた、印象深い話の1つに

現代っ子の5つの欠損体験というものがありました。

「現代っ子の5つの欠損体験」
①自然や動物との接触体験
②異年齢集団体験
③自発的活動体験
④社会参加体験・勤労体験
⑤困難体験

少子化や物理的に日本が豊かになり過ぎて

幼児期や少年期の子供に必要な、これらの①~⑤の体験が

現代っ子には圧倒的に、少なくなっていて

その結果、傾向として

1.対人関係の失調
2.自分で考え行動する力が弱い

と日本の現代っ子の精神的未熟性が取り立たされているというものでした。


ん~なるほど!!!


と、林口先生の実体験に基づく理路整然とした

分かりやすい講話にうなずく一方で、上記の①から⑤の体験活動って、

今まで自分がやってきた馬育や、グリーンツーリズム活動を

より工夫することで、実際に活用できそうな部分があるような気がしました。

物が豊かなこの時代の中で、これらを補う為の手立てをどう考えていくか?

それぞれの環境や立場にあった対応が求めらると、改めて感じています。

子供の為に、私も出来る事を行動に移してみたいと思います。

有意義な会議に参加できた事、感謝です!

nice!(0)  コメント(0) 

2012年 

新年あけましておめでとうございます。

昨年は本当に多くの方に支えられ大変お世話になりました。

お世話になった皆様にとって、幸せ多き年でありますようお祈り申し上げます。

2012年も自分が出来る事を行動で実行し

笑顔の絶えない年になるように頑張ります。

本年も宜しくお願い申し上げます。
nice!(0)  コメント(0) 

繋がる。

tsushima 馬事公苑①.jpg

先日、ある1頭の対州馬に会いに

長崎県対馬市にある目保呂ダム馬事公苑へ見学にいきました。

対州馬とは日本在来馬8種のうちの1つにあたり

今現在、日本に28頭しか生息していない貴重な馬種です。

自治体をはじめ関係者の方がこの危機的状況を何とかして守ろうと

必死で努力されている現状です。

そんな中、今回出会うべくして出会ったというか、

運命的な引き寄せとしか思えない状況で1頭の子馬に会いました。


対州馬 KANADE号です!!!

tsushima 奏号.jpg   tsushima 奏号名盤.jpg

現在1歳5ヶ月の子馬です!メッチャやんちゃな性格みたいですが(笑)

とても賢く、種馬となり対州馬の将来を背負っていくポジションにある存在のようです!

元気にすくすく成長して欲しいですね!今後が楽しみです!

そして、驚く事にKANADE号の名付親はアーティストのMISIAさん。

生物多様性年(COP10)の年に生まれた命という事で

COP10名誉大使であるMISIAさんが馬事公苑を視察され名前を決定されたとの事でした。
(詳しくはコチラ→http://satoyamabasket.net/kanade/2011/02/post.html


実際に対州馬に騎乗もしました。

正直、私が最初に想像していた馬の動きのイメージを

遥かに越えてました!(失礼しました)

お世話になった松号です↓

tsushima 馬事公苑 松号.jpg

馬自体の温厚な性格に加え、賢く騎乗者の要求等に対する潜在能力の高さにも

感動と新たな価値観を得る事ができました!

私が求めていた、親と子で楽しむ乗馬ライフにピッタリの馬です!

加えて、上級馬術者にも満足頂ける動きが出来ると思います。

本当に対州馬に関しまして「百聞は一見に如かず」だと思いました!

機会があれば、是非皆さんも対州馬に触れてみて下さい。

きっと新しい発見あると思います!


今回、初訪問の対馬でしたが

自然豊かな島の雰囲気も、流れる独特の島時間も全てが素晴らしい所でした!

対馬には対州馬の他にも多くの固有種の生き物が存在しています。

生物多様性の大切さも、対州馬(馬)を通じた事でより身近に感じられました。

馬との関わり方も、知ればいろんな方向性が見つかるものです。

また対馬にリピートしたいと思います。


最後に、対州馬トレーナーの篠原様

貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

対州馬にかける熱い思いが伝わりました!

帰りは無事に第2・3放牧場も確認できましたよ!井口浜では流木も頂きました(笑)

そして、人との繋がりを対馬までリレーで伝えてくれた和兄。

本当にありがとうございました。
nice!(0)  コメント(2) 

by クリスマスツリー

クリスマスツリー.jpg

クリスマスツリーといえば、

定番なのは、もちろんモミの木ですが

気付けば作り物が多く、本物を用いてクリスマスツリーに飾り付けしている所って

以外に少ない・・・。(というか手に入りにくいというのが現状です!)

ということで・・・園芸店に詳しく、頼りになる目利きの

井上社長に厳選して頂き、自宅用に素敵なモミの木を購入する事ができました!(感謝です)

目の当たりにすると、非常に植栽としての味があります!

葉は青々していて、毎年・毎年大きくなって成長していくのが楽しみです!

オーガニックコットンもツリーの飾り付けの為に分けて頂き

贅沢なクリスマスツリーの飾り付けが出来ました!

「これ本物の綿です!」というと皆さん驚かれます!!! 

来年は、更にバージョンをUPさせていきたいと思います!

一緒に楽しみたい方、大歓迎です!!!
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。